Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

倒置, 否定(再掲)

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

※この記事は、2019年1月にこのブログを開設したころにまとめて投稿したいくつかの記事のひとつである。開設時の記事はほとんど閲覧されていないので、重要事項の実例として改めて見ておいていただきたく、ここにコピーして再掲しておこう。

 

****************

 

今回の実例は、ロシアとつながっているという疑惑を全力で否定する米トランプ大統領の発言から。否定に躍起になっている例だ。

www.theguardian.com

 

 

f:id:nofrills:20190128063711j:plain

2019年1月15日、the Guardian

Not only did I never work for Russia, I think it’s a disgrace that you even asked that question

これは、否定語のNotが強調のために前に出たことにより、文のSとVで《倒置》が起きている形。

《倒置》していなければ、I never worked for Russia という語順になる。

なお、この文は文法が少し壊れていて、《not only ~ but (also) ...》の形を作ろうとしたのに作れていない感じだ。発言者(トランプ大統領)がこんなに慌てていなければ、"I never worked for Russia, and I think it's a disgrace..." と言うか、"Not only did I never work for Russia, but I think..." と言うかしていたのではないかと思う。このくらいの「文法の壊れ」は、英語の実例にはよくあるが、日本で大学入試で要求されるアカデミックな英語ではまず見ない。

 

余談

私も、高校生のときにこういう「文法が壊れた例」に初めて接したときは戸惑ったが、英語は教科ではなく言語なので、常に厳密に規則どおりに使われるわけではなく、実際の例を見ていればこういうこともある。

ちなみに私が初めて「文法が壊れた例」に接したのは、大学受験前に多読の練習をするために使ったレイモンド・カーヴァーの小説に出てきた登場人物のセリフで、notとnoが同一文に出てきたときだ。"I don't know nothing." というような文。

私はこれを律儀に二重否定と考えて、前後の意味が通らなくなってしまい、先生に「これは文法が壊れている」、「否定したいという気持ちが強いので、二度否定語を使っているが、二重否定ではなく、どちらかというと否定の強調」と教わった。

そういえば、ローリング・ストーンズのとても有名な曲では、I can't get no satisfactionと歌っている。意味は「満足を得ることなんか、できない」であり、「満足のない状態を得ることができない」ではない。こういう「一見すると二重否定だが、実は単なる否定」という例は、ラップなどでも多く見られるのではないかと思う。


The Rolling Stones - (I Can't Get No) Satisfaction (Official Lyric Video)

 

■記事そのもの: 

https://www.theguardian.com/us-news/2019/jan/14/trump-mueller-russia-investigation-william-barr

 

 

英文法解説

英文法解説

 

  

  

FEAR 恐怖の男 トランプ政権の真実

FEAR 恐怖の男 トランプ政権の真実

 

  

トランプのアメリカに住む (岩波新書)
 

 

 

炎と怒り――トランプ政権の内幕

炎と怒り――トランプ政権の内幕

 
炎と怒り トランプ政権の内幕 (早川書房)

炎と怒り トランプ政権の内幕 (早川書房)

 

 

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。