Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

仮定法過去完了(ifの省略と倒置)(引退を賭けた試合に勝利したボクサー)【再掲】

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

このエントリは、2019年12月にアップしたものの再掲である。

-----------------

今回の実例はTwitterから。

現地時間で2019年12月7日(土)の夜、サウジアラビアでボクシングのWBAスーパー・IBFWBO世界ヘビー級タイトルマッチが行われ、アントニー(アンソニー)・ジョシュアが勝利した。

www.afpbb.com

私は詳しくないのだが、この試合は「因縁の一戦」として注目されていて(6月に試合が行われてルイスが勝利し、今回ジョシュアが王座奪還をかけて再試合を行ったという次第)、試合中も試合後もUKのTwitterではずっと関連のハッシュタグがTrendsに入っていた。ジョシュアは英国生まれで子供時代を両親のルーツのあるナイジェリアで過ごし、11歳からずっと英国に暮らしてきたという背景があり、英国のみならずナイジェリアでも大きな注目を集めていた。

というわけで今回の実例: 

 

 @Omojuwaさんの文の書き出しの部分: 

Had he lost tonight, retirement would have been an ideal decision

これはifが省略されて《倒置》が起きている《仮定法過去完了》の文だ。ifを省略せずに書くと、"If he had lost tonight, ..." という形になる。

日本では、こういう文を「気取っている」とか「文学的であり、実用的ではない」などと言う人もいるが、全然そんなことはなく、逆に仮定法過去完了でifがあると正式(フォーマル)すぎて重苦しいという気がするくらいに、気軽な話題でよく用いられている。

文意は、説明しなくてもよいくらいわかりやすいと思うが、「今夜、もし彼が負けていたならば、引退が理想的な決定だったであろう」と直訳できる。

 

ツイート主の@Omojuwaさんはナイジェリアのブロガーでコメンテーター。けっこういろいろ活動しているそうだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Japheth_J._Omojuwa

 

試合後のアントニー・ジョシュアのツイート: 

 (タイトル4つあったので、ベルトがすごいことになっている)

 

f:id:nofrills:20191209035450p:plain

2019年12月8日、Twitter @Omojuwa

 

参考書: 

 

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

 
英文法解説

英文法解説

  • 作者:江川 泰一郎
  • 出版社/メーカー: 金子書房
  • 発売日: 1991/06/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。