Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナのとても有名な素朴派の画家の作品が、ロシア軍によって燃やされてしまったという。(アンドレイ・クルコフのツイートより)

今日は疲れてしまったので、ツイートの貼り付けだけ。 『ペンギンの憂鬱』などで知られるウクライナの作家、アンドレイ・クルコフが英語でツイートしているから(クルコフはロシア語話者なので、「中立」の、というか「どっちでもない」言葉として英語を使っ…

【再掲】-ing形の判別, 前置詞+動名詞, 分詞構文, it is ~ that ...の強調構文, enable ~ to do ... など(エディ・ヴァン・ヘイレン死去)

このエントリは、2020年10月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、読んでよかったと思う記事から。 10月6日、アメリカのロック・ギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレン(ヘーレン)が65歳で病没した。一時代を築いたミュージシャ…

【再掲】日本語の文を、そのまま逐語的に英語にしただけで、言いたいことが伝わるとは限らない(定型文というものについて、および各国首脳のメッセージ実例)

このエントリは、2020年10月にアップしたものの再掲である。 ----------------- さて、いよいよ前々回と前回に続いて、「病人へのお見舞いの気持ちを英語で表してみよう」の最終回だ。 こんなことは、すでに何冊も世に出ていて、何なら公共図書館にも必ず置…

BBC NewsのLive blogは、英語報道に不慣れな人でも読みやすいからおすすめ(ウクライナ侵攻のニュースを追うために)

今回も、ツイートの貼り付けだけ。 例によって日本語報道は見ていないのだが(英語だけでいっぱいいっぱいである)、ただでさえ、たとえばsuicide bombingを「自爆」や「自爆攻撃」ではなくわざわざ「自爆テロ」と色を付けてナラティヴを作ることが常態化し…

BBC Newsの速報などを通じて、英語でニュースを追うということ(ウクライナに対し、ロシアが攻撃を開始)

今日は、いろんなところで圧倒的な「またか」感に打ちのめされてしまったので、自分のツイートの貼り付けだけ。内容としては、前回のエントリの後継となる。 hoarding-examples.hatenablog.jp こうして、BBC Newsのアプリを入れて、速報を受けとって事態を追…

【再掲】日本語の文を、そのまま逐語的に英語にしただけで、言いたいことが伝わるとは限らない(時制について)

このエントリは、2020年10月にアップしたものの再掲である。 ----------------- というわけで前回の続き。 前回は、日本語から英語にするときに、そのまま文法規則に従って英文和訳すれば通じるものと、それでは通じないもの「決まり文句」があるということ…

BBC Newsのアプリを入れて、「速報」を受け取れる環境を作っておこう/報道記事の見出し(ウクライナ情勢に際し)

今日はさすがに「英文法」という気分ではないので、完全実用情報。 日本語圏ではまさに20時間ほど前まで「欧米が勝手に騒いでいるだけ」「ロシアは攻撃などしない」みたいな、おまいらはサハフ情報相ですかみたいな言説が結構なメインストリームの場で大手を…

分断と対立の地で、若き政治家が急逝し、分断を超えて政治家たちが言葉を寄せている(お悔やみの言葉, 時制, 完了不定詞など)

今回の実例は、Twitterから。 北アイルランドで、ある政治家がわずか39歳で急逝した。その報を受けて、私の見る画面は、北アイルランドの分断と対立を超えて、政治家たちからの、故人をしのぶ、とても人間的な言葉で埋め尽くされた。 「紛争」に関係していな…

【再掲】日本語の文を、そのまま逐語的に英語にしただけで、言いたいことが伝わるとは限らない(序)

このエントリは、2020年10月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回は「実例を検討する」というより、日本国の首相が世界に開かれたTwitterに英語で投稿した文面について。これについて「意味は通る」と強弁する人たちが少なくないが、普通…

【再掲】itsとit's, 《時》を表す副詞節での現在形の未来代用, importantなどに続くthat節内の動詞の原形(仮定法現在)(年末、つまり英国のEU離脱まであと100日)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、Twitterから。 今年1月末をもってEU(欧州連合)加盟国ではなくなった英国は、協定により、今年いっぱいは「移行期間」を持ち、EUと本当に縁を切る前にいろいろ準…

本日休載

本日休載します。すみません。 東京、明日から明後日が雨・雪の予報で、つまり低気圧が来ているのですが、それで「古傷が痛む」状態で、私の場合「古傷」が右ひじと左肩にあるので、つらいです。プラス、今日は下記のオンラインイベントの日だったので、もう…

パレスチナ人に対し、イスラエル側からどのような言葉が投げつけられているか - 4(強調構文, 接続詞のonceなど)

今回も、前回に引き続き、イスラエルの実効支配*1のもとに置かれている東エルサレムで、パレスチナ人がどんなことを経験させられているか*2ということについて、PA(パレスチナ自治政府)だとかファタハだとかハマスだとかいった視点ではなく、一個人として…

パレスチナ人に対し、イスラエル側からどのような言葉が投げつけられているか - 3 (those who ~, 接続詞のwhile, force ... to do ~, など)

今回は、前々回および前回の続きで、前回のエントリで途中まで見た昨年6月のエルサレムにおける「旗行進 flag march」の記録映像を見て、モハメド・エル・クルドさんのスレッドを先へ読んでいこう。 前置きなしで、以下、いきなり本題に入る。前回の繰り返し…

パレスチナ人に対し、イスラエル側からどのような言葉が投げつけられているか - 2(「~しようとしない」の意味のwon't, 主語がものすごく長い文, など)

今回は、前回の続きで、(すごくわかりやすく単純化して書くと)パレスチナなのにイスラエルの実効支配を受けていて、イスラエル当局と入植者のいろんな形の暴力にさらされている東エルサレムから、日々何が起きているか/何が行われているかを英語で伝えて…

パレスチナ人に対し、イスラエル側からどのような言葉が投げつけられているか - 1(仮定法過去, 分詞構文, 倒置, dare (to) do ~, など)

今回は、翻訳という作業についてのこないだの記事の続きをアップするつもりだったんだけど、自分の頭の中のことなんか書いてる場合じゃないな、っていう状態になっているので、またもや予定を変更して(お待ちくださっている方がいらしたらごめんなさい)、…

【再掲】祝・イグノーベル平和賞! インドとパキスタンの「外交官たちの真夜中ピンポンダッシュ」について調べてみた。

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回は、いつもとは少し趣向を変えて、報道記事ではわからない詳しい話をネット上で見つけた過程の記録を。 今年も「イグノーベル賞」の季節となった。「イグノーベル Ig Nobel…

【再掲】前置詞+動名詞, 動名詞の意味上の主語, to不定詞の否定形, など(「反マスク」デモの続くアイルランドと、現場の医師)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、医療の最前線の声を伝える報道記事から。 アイルランド共和国の新型コロナウイルス感染拡大が、かなり心配な感じになってきている。一時はうまく抑制できている感…

「これを英語でどう言うか」がわからないとき、自分で考えずに、常に #機械翻訳 に頼ってはならない理由。

今回は前回のエントリの続きで、翻訳者は翻訳するときに具体的にどんなことをしているのかという説明を書こうと思っていたのだけど、激務後の言語野の疲労がまだ残っていて、前回のエントリを書いたあとが続かず、何もまともな文章にならない感じなので、別…

【再掲】時制, 仮定法過去完了 (if節のない仮定法), OSVの語順の文(大坂なおみさんによる文章)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、大坂なおみさんが、この7月にエスクワイア誌に寄稿した文章から。 エスクワイア誌 (Esquire) は男性向けファッション雑誌だが、米国、というか英語圏では、女性向…

日本語で書かれたものを英語に翻訳するとき、翻訳者の頭の中でどんな作業が行われているのか (1)

今回はいつもと趣向を変えて、「日本語を英語に翻訳する」という作業では具体的にどういうことをするのか、ということを書いておきたい。あくまでも私の場合はこうだ、ということであり、誰もがこうしているというわけではない(そもそも翻訳という作業は、…

【再掲】無生物主語, SVOO, a chance to do ~, 関係代名詞のwhat, want ~ to do, 前置詞で終わる文(大坂なおみ選手自身の言葉から)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、報道記事に掲載された大坂なおみ選手の発言から。 既に大きく取り上げられているように、米東海岸時間で9月12日(土)の夕方に行われたテニスの全米オープン女子…

【再掲】remember+動名詞, 等位接続詞but, 代名詞one, 関係代名詞, 感覚(知覚)動詞+O+現在分詞, など(大坂なおみさんがマスクに込めた思い)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、Twitterから。 テニスの全米オープンがいよいよ佳境である。10日(米東海岸時間)に行われた女子シングルス準決勝では、大坂なおみ選手とヴィクトリア・アザレン…

【再掲】付帯状況のwithと現在分詞, 文法を意識しないで読めるとはどういうことか(米国がウイグル産の綿などを禁輸へ)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は報道記事から。 当ブログでは今年7月、中国の新疆ウイグル自治区(以下「ウイグル」)で中国政府が行なっている人権侵害・弾圧に関して、人権団体の連合体が報告を…

【再掲】機械翻訳において「流暢な誤訳」が生じるのはなぜか/同格, 比較級, 時制(バーミンガムの連続殺傷事件)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。こちらは、前回のエントリとはやや異なり、技術がどれほど進もうと、古びる内容ではないと思う。流暢な機械翻訳を使うということは、こういうふうな、流暢さゆえに誤訳だと認識することも難しいよう…

【再掲】「精度の高さ」が売りのウェブ機械翻訳 (DeepL) は、実際どのくらいのものか。

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。この分野は「技術は日進月歩」と言われ、本稿は再掲であるがゆえに内容が古びているかもしれないが、現在広く使われている機械翻訳というものはこういう性質の技術であるということに変わりはない。…

【再掲】やや長い文, so ~ that ...の構文, 前置詞+動名詞, 形容詞の後置修飾, など(デヴィッド・グレーバーの語る「経済とは何か」論

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回は、前回の続きで、急逝が伝えられたデイヴィッド・グレーバーによる、私たちが「経済 economy」と呼んでいるものについての、2015年の文章から(続きというか前回文字数超…

【再掲】文頭の "Put another way" は何なのか、構造から読み解いてみよう(急逝したデヴィッド・グレーバーの2015年の文章より)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、急逝が伝えられたデイヴィッド・グレーバーの文章から。 グレーバーは人類学の分野の学者だが、それ以上に、人類学をベースにした現代の私たちが生きる社会の分析…

【再掲】not only A but also B, やや長い文, to不定詞の形容詞的用法, 同格, など("Rest in power" というフレーズの持つ意味)

このエントリは、2020年9月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回もまた、前々回と前回の続きで、人が亡くなったときの追悼のことば、 "Rest in peace" の代わりに使われる "Rest in power" というフレーズについての解説記事から。(この…

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。