Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「マイナス記号」が「ダッシュ」「ハイフン」と混同されている実例(Google検索の便利なやり方)

今回の実例は、Twitterから。 暑くて疲弊しているので、「実例」というより「小ネタ」です。 昨日、英語圏で話題になっていたこちらのスレッド(連続ツイート): If you use it right, Google is the most powerful tool in the world.But the truth is most…

仮定法過去(アフガニスタンについて、元英軍人の言葉)

今回の実例は、Twitterから。 この半月というもの、アフガニスタンから聞こえてくるニュースは、どれもこれもつらく、深い怒りをかきたてるようなものばかりだ。こうなる前からずっとそうだったとおっしゃる方もいらっしゃるだろうが、この半月は、本当に、…

【再掲】関係代名詞の非制限用法, if節のない仮定法, it is ~ for ... to do --, など(南アフリカ反アパルトヘイト闘争の闘士、デニス・ゴールドバーグ死去)

このエントリは、2020年5月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例はTwitterから。 かつて、南アフリカでとられていた人種差別政策(アパルトヘイト政策)に反対し、武装抵抗運動の活動家としてネルソン・マンデラらとともに逮捕され…

【再掲】引用符の使い方, so ~ that ...構文, not A but B, など(コロナ禍とアパレル業界)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、新型コロナウイルス感染拡大による影響とアパレル業界についての記事から。 日本語圏でも「ステイホーム」というカタカナ語、または「Stay Home」という(若干も…

not A but B, A not B (アメリカは、何のためにアフガニスタンに介入したのか)

今回の実例は、Twitterから。 アフガニスタンが大変なことになっている。ぼーっと見ていると気づかないかもしれないが、もともとアフガニスタンは「タリバンか、(こないだカブールから逃げた)ガニ大統領の政府か」の二項対立というか二択ではなく、ガニ大…

【再掲】too ~ to do ...構文, 報道記事の見出し, 接続詞のasなど(英ボリス・ジョンソン首相、職務復帰)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は報道の見出しから。 昨日4月27日(月)に、新型コロナウイルスに感染して自宅療養を続けていたが容態が悪化したために入院し、一時は集中治療室に入っていた英国の…

否定語+最上級, 感覚動詞(知覚動詞)+目的語+動詞の原形, など(チャーリー・ワッツ死去)

今回の実例は、再度予定稿から変更して(すみません)、報道記事についている解説から。 ほぼ60年間、ずっと同じロック・バンドでドラムを叩いてきたミュージシャンが亡くなった。私が、ここ日本で「洋楽」と呼ばれるものを自分から進んでラジオで聞くように…

【再掲】やや長い文, let alone, if節のない仮定法, seem ~, almost, 【ボキャビル】inconceivable, 関係副詞など(新型コロナウイルス封じ込めに成功した韓国)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。(今日、2021年8月24日は新規で書く予定だったのですが、ワクチン接種後の倦怠感が薄れつつもまだ続いているので、過去記事再掲とさせていただきます。予定していたトピックは、明日!) -----------…

うなぎ文っぽいもの(私もわからないので、よろしければご意見賜りたく)

今回の実例はTwitterから。 というか超手抜きで、ほぼツイートの貼り付けだけ。しかもしばらく考えてみても結論が出ていない話で、自分用のメモとして書いておく。 まずはこちら。日曜日の夜中(というか日付が月曜日に変わったころ)に見かけたツイート。ツ…

【再掲】bythe time ..., 過去完了, to不定詞の意味上の主語, spend ~ -ing, 分詞構文, 「~につき」のa, など(新型コロナウイルス封じ込めに成功した韓国)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、報道記事から。ジャーナリストも現地に直接出向くことができない状態で取材し裏取りをしなければならないので大変だと思うが、この記事は日本にいるジャーナリス…

【再掲】やや長い文, unlike ~, 関係代名詞の非制限用法, パンクチュエーション(日本の「医療崩壊」の危機)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回も、前々回および前回と同じ記事から。 今回は記事の一番最後の方、同じ危機の中にあって、英国という遠く離れた場所から東アジア(極東アジア)を概観してまとめている部分…

【再掲】関係代名詞の非制限用法, prepare for ~, despite ~,《同格》のthatの省略(日本の「医療崩壊」の危機)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は前回のと同じ記事から。 前回は報道記事そのものの一部を見たが、今回はその記事に書き添えられたエディターの「分析」(Analysis)から見ていこう。「分析」は、日…

日本語では「死にたくない」、英語では "want to live" ~「翻訳」と「ローカリゼーション」

今回の実例は、Twitterから。といっても、いつもとは少し趣向を変えてみる。 アメリカ(主にハリウッド)の映画スターが、日本では独特の人気の出方をすることは、アメリカ人で日本に興味を持っている人々にとっては定番の話題のひとつである。YouTubeなどに…

【再掲】現在完了, be unable to do ~, due to ~, 過去分詞の後置修飾、など(日本の「医療崩壊」の危機)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、日本についての報道記事から。 新型コロナウイルスの流行について、日本は実はかなり早い段階では英語圏で連日トップニュースになるような扱いを受けていた。乗客…

【再掲】black cat appreciation dayは「黒猫の良さを認識する日(黒猫鑑賞デー)」。このappreciationは「感謝」ではありません。

このエントリは、ちょうど1年前、2020年8月17日にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回は、いつもとは少々違った感じで。 手元にある英和辞典で、appreciationという単語を引いてみてほしい。《意味》がたくさんあって、どれが《正しい意味…

倒置, 最上級(20年前に放逐されたタリバンが、アフガニスタンを再掌握)

今回の実例は、Twitterから。 昨日、8月15日(日)は、毎年のことだが日本では「終戦記念日」、国際的には "VJ Day Victory over Japan Day)" と呼ばれる日であり、インドでは独立記念日であり、多くの国々で日本の植民地支配が終わった記念日であり、北アイ…

【再掲】部分否定, when it comes to ~, be going to have to do ~など(新型コロナウイルスとワクチンの可能性)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、報道記事から。 新型コロナウイルスに関しては「ワクチンができれば安心だ」みたいな前提があるが、一般論として、すべてのウイルス(を含む病原体)にワクチンが…

【再掲】It is ~ that ...の強調構文(この事態に際しても、海外での評判を気にする日本の安倍政権)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、報道記事から。 記事についての説明のための前置きは、書いているとその間にブチきれそうになるので省略。記事はこちら: Japan sets aside $22 million to buff g…

【再掲】to不定詞の意味上の主語, 主語になるto不定詞句, 疑問詞節(米大統領の「WHOへの資金拠出停止」発言と現実)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は報道記事より、テレビの時事系番組での識者の発言を紹介している部分から。 ドナルド・トランプ米大統領がCDC(疾病対策センター)を縮小した自分の責任を回避し、…

【再掲】仮定法過去 (ああ、2020年)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例はTwitterから。 っていうか、解説いらないよね。 #How2020CouldGetWorse If I looked out my window and saw this I wouldn't be surprised pic.twitter.com/wYwhyHe…

【再掲】be due to do ~, 関係代名詞の非制限用法, cannot do ~ enough(英、ボリス・ジョンソン首相退院)

※今日2021年8月11日は、昨日の続きを書くつもりだったのですが、低気圧の影響で古傷がものすごく痛くていろいろ無理なので、過去記事の再掲載とさせていただきます。すみません。小林章夫先生のあまりに突然の訃報も精神的にこたえています。 https://t.co/S…

「『誤訳』とは、原文の語句・構文や意味内容についてのはっきりと誤った解釈に由来するものをいう」(中原道喜)

ここでは唐突に映ると思われるが、ある経緯から、誤訳というものについて書いておきたいと思う。誤訳とは何であり、何ではないのか、ということだ。 さて、「誤訳」とは何であるのか。見ての通り「誤った訳」だ。ではその「誤った」とはどのようなものか。 …

【再掲】関係代名詞の二重限定, やや長い文, It is ~ that ...の強調構文, thatの判別(英、ボリス・ジョンソン首相退院)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は英国のボリス・ジョンソン首相の発言から。 先日みた通り、ジョンソン首相は新型コロナウイルス感染でしばらく入院していた。一時は集中治療室に入れられるほど病状…

【再掲】同等比較, 関係代名詞, 接続詞のas, やや長い文(「モデル」はなぜ正確に予測できないのか)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例も、前回と同じ記事から。 "Garbage in, garbage out" という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれない。Garbageはアメリカ英語で「ゴミ一般」のこと(イギリス英…

if節のない仮定法, 挿入, など(広島市への原爆投下とダグラス・マッカーサー)

今回の実例は、前回の続きで、グレッグ・ミッチェルさんのブログから。前置きなしでいきなり本題に入る。記事はこちら。 gregmitchellwriter.blogspot.com 前回は、原爆投下の2日前の米国政府および米軍内の動きを、端的に箇条書きでまとめたこのブログ記事…

関係代名詞の非制限用法, 同格, コロンの使い方, 引用符の使い方, 過去完了, など(広島市への原爆投下とダグラス・マッカーサー)

今回の実例は、歴史的事実を丹念に調べ、それまで当てられていなかった光を当てるということを地道に続けてきたジャーナリストのブログから。 今日は8月6日、広島市に原爆が投下された日である。戦後平和公園として整備されたかつての市街地では、広島市民や…

【再掲】形容詞の限定用法, persuade ~ to do ..., 付帯状況のwith, to不定詞の副詞的用法, 関係代名詞what, 挿入など(「モデル」はなぜ正確に予測できないのか)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、新聞に出ている解説記事から。 文脈は下記連ツイ参照。(変換ミスは見逃してください) しばらく前に英国のニュースで呼んでたこととほぼ同じ。今日もガーディア…

【再掲】聞き取りの練習になるビデオ、more ~ than ever, make + O + C, proudの意味, など(アントニオ・グテレス国連事務総長のメッセージ)

このエントリは、2020年4月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、文法云々というより、聞き取りの練習。国連事務総長のメッセージを見てみよう。 今日、4月7日は「世界保健デー」である。英語ではWorld Health Dayと言う。WHO(…

否定の命令文, 動名詞の意味上の主語, 同格のthat, など(労働者階級の女性政治家から、労働者階級の女性サッカー解説者への連帯のメッセージ)

今回の実例はTwitterから。 前回取り上げたアレックス・スコットのツイートには、彼女と同じく労働者階級のバックグラウンドを有する人々から共感や感謝を示すリプライが多くついている。今回、実例として見るのはそのひとつ。 Solidarity Alex you are amaz…

allow+目的語+原形不定詞(非標準的な用例)(コックニーさんと-ing語尾の-in'化)

今回の実例は、報道記事から。 英語では、人によって [ŋ] の音が [n] の音に置き換わってしまうこと(綴りで示せば "-ng" が "n" になること。例: doing → doin')がある。「人によって」というより、「集団によって」と言った方がよいかもしれない。 [ŋ] の…

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。