Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

報道記事の見出しにおける時制, -ing形の区別(香港国家安全維持法可決)

今回の実例は、ついさっき来た速報ニュースから。 「速報」は英語ではBreaking Newsと表す(Just Inという言い方もある)。短くすれば "Breaking" となる。各媒体、第一報はそれをつけて流す。Twitterで英語圏主要国際メディアのアカウントをフォローしてお…

not just A but B, to不定詞の副詞的用法と形容詞的用法, 接触節, 接続詞のas, 付帯状況のwith(新型コロナウイルスと学校というシステム)

今回の実例は、米大手メディアに掲載された論説・意見記事から。 新聞など報道機関のサイトに掲載される記事には何種類かある。 まず主要なのが昔からあるような普通の報道記事で、「いつどこで誰が何を」式の事実の報告と、背景分析・解説などが記載されて…

【ボキャビル】あなたが知らないかもしれないmakeの用法(保守党党首選結果発表を伝えるBBC記事)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。makeのような基本語で、特に熟語(イディオム)でもないのに、このような「知らなければ正確に読み取れない」ような用法があるのが、英語の沼である。あるいは、「会話は基本単語だけでOK」みたいな…

《否定》の意味合いの同等比較 (as ~ as ...)(ボリス・ジョンソンとBrexit)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。極めて「英語らしい」表現、つまり日本語ではそういうふうには表現しないという事例なので、「英語での発想を知る」というつもりで見ていただければと思う。(こういうのは「日本語にしづらい」こと…

動名詞の否定形, 等位接続詞, if節のない仮定法, 分詞構文(WHOの中国批判)

今回の実例は、少し前のものだが、6月上旬の報道記事から。 この記事の英文法てんこ盛りのところを扱おうとしていたときに、#BlackLivesMatterが勢いを得て国際的な広がりを見せ、英国でも奴隷商人の像の打ち倒しということが起きたので、しばらくそのトピッ…

感情の原因・理由を表すthat節, O+S+Vの形の文, 等位接続詞が作る構造, 疑問詞節(ジョコヴィッチのCOVID-19感染)

今回も、前回の関連で、テニスのノヴァク・ジョコヴィッチのCOVID-19感染について。 前回は感染判明を受けてのニック・キリオスの発言を見たが、今回はジョコヴィッチ本人の発言を見てみよう。 Twitterに長文をアップしたいときに、自分のブログとかサイトと…

関係代名詞, 関係代名詞の省略, 関係代名詞の二重限定, 引用符の使い方, ボキャビル(ジョコヴィッチのCOVID-19感染)

今回の実例はTwitterから。 テニスで現在世界ナンバーワンの座にあるノヴァク・ジョコヴィッチ選手が、新型コロナウイルスに感染した。世界的にテニスの大きな試合が一時停止を余儀なくされているときに、彼自身が主催して、セルビア、クロアチア、ボスニア…

仮定法のif節と、直説法のif節の違いがとてもわかりやすい実例(英財務大臣の発言)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。このif節の区別は、学習したことがしっかり定着していればできるはずなのだが、改めて聞かれるとよくわからない、ということがよくある。ここが正確に読めていないと英文そのものが読めていないとい…

本日、記事のアップロード時刻が少し遅くなります。

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日、記事のアップロード時刻が、定刻の15:30より1時間遅れます。16:30に5時間遅れます。20:30にもう一度チェックしてみてください。→遅れたうえにすみませんが過去記事の再掲とさせていただきます。ご了承くだ…

分数の表し方, 年齢の表し方, not just A but also B, ボキャビル (アイルランド保健大臣の呼びかけ)

今回の実例はTwitterから。 アイルランド(アイルランド共和国)での新型コロナウイルス感染拡大は、かなり厳しいことになっている。人口が500万人程度のところで、感染確認件数が25,379件、回復件数が23,308件で、1,715人が亡くなっている(2020年6月21日時…

-ing形が動名詞なのか現在分詞なのかを見極める, 分詞構文, 同格, 挿入, 【ボキャビル】changes in ~, likely to do ~, など(「体験の共有」は人間独自のものか)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。「読み」としては、難しいことを考えずに素直に英語をたどっていくだけで、新しい世界を見せてもらえるタイプの文章である。つまり、読んで楽しい文だ。 ----------------- 今回の実例は、類人猿の…

セミコロン (;) の使い方、長い文、等位接続詞andによる接続、分詞構文、スラッシュ・リーディング、a time where ~という表現、前置詞+動名詞、挿入、など(今という時代、格差社会の自由と民主主義)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。2020年になって脅威となった新型コロナウイルスの感染拡大対策を口実に、いくつかの国がリベラリズムに逆行することを公然と行っているが(ハンガリーとか)、一方でさらに、公衆衛生という問題を「…

英語の文章は書き出しは抽象的で情報過多で読みづらいという話(ボリス・ジョンソンの黒歴史)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。ボリス・ジョンソンという人については、ここで取り上げられているような疑惑や不祥事の類が数限りなく、実に叩けば出てくる埃の粒の数くらいあるといってもよい状態なのだが、それが本人にとって何…

however, 挿入, to不定詞の受動態, 助動詞+受動態, など(ベルギーの「黒歴史」と今)

今回も前回の続き。前回は、亡くなったときはベルギー国民からの人気もまるでなかったレオポルド2世(在位1865年~1909年)の像が、いつ、なぜベルギーのあちこちにたてられるようになったのかという部分を見た。ベルギーのコンゴ支配のことを含め、大まかな…

関係副詞, threaten to do ~, 無生物主語, など(レオポルド2世の像と歴史修正)

今回も、前々回、前回に続いて、アフリカ大陸のコンゴを支配し、現地の人々に残虐行為を働いたベルギーのレオポルド2世(在位1865年~1909年)についての解説記事から。大まかな背景などは前々回に書いてあるので、そちらをご参照のほど。 これまでに見たよ…

so ~ that ... 構文, 関係代名詞のwhat, 分詞構文, など(ベルギーのレオポルド2世とコンゴ)

今回も前回の続きで、19世紀後半から20世紀初頭にかけてベルギー国王として君臨したレオポルド2世の像についての解説記事から。 レオポルド2世について背景解説的なことは前回書いたので、そちらをご参照のほど。 記事はこちら: www.bbc.com 今回実例として…

倒置, 所有格の関係代名詞, 分詞構文, not ... until ~, など(ベルギーにおける像の撤去)

今回の実例は、#BlackLivesMatterのうねりがとてもはやく波及していち早く銅像の撤去が始まった、ベルギーのレオポルド2世についての解説記事から。 レオポルド2世の在位は1865年から1909年。世界史で「西欧列強のアフリカ分割」の項で名前が出てくるかもし…

ウィキペディアの物足りない説明を、ウィキペディア以外のサイトで補強する(エドワード・コルストン像を作った彫刻家)

今回も前回の続きで、2020年6月7日に英南西部の都市ブリストルで引き倒されたエドワード・コルストンという300年前の奴隷商人の像について。 本題に入る前に最新のニュースについて少しだけ。コルストン像の引き倒しに続いて、先週、英国では各地で奴隷貿易…

本日、記事のアップロード時刻が少し遅くなります。

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日、記事のアップロード時刻が、定刻の12:30より2時間遅れます。14:30に6時間遅れます。18:30にもう一度チェックしてみてください。 台所でコーヒー豆をぶちまけてしまい、片づけていたら、到底間に合わない感…

等位接続詞andによる接続がちょっとややこしい場合、分割不定詞、make + O + C, 関係副詞where ( #WeCareDoYou )【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。新聞記者などプロの書き手が書いた客観的な文章とは少々違う、人々の心情に訴えかけて賛同を募る文章を見ていく。 ----------------- 今回の実例は、7月16日に英国で話題となったハッシュタグで回覧…

分詞構文, let + O + 原形, 接続詞のas, クジラ構文 (not ~ any more than ...) , 省略, 等位接続詞(ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとBP)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。いわゆる「クジラ構文」の見事な実例が入っている(「クジラ構文」に関して「あんな小難しい言い方はネイティブはしない」と言われることがあるが、まったくのデタラメで、これは毎日英語で何か読ん…

英語版ウィキペディアを少し深掘りして、ソースを当たる(ブリストルの奴隷商人)

今回も引き続き、イングランド南西部の都市ブリストルで6月7日に引き倒された奴隷商人エドワード・コルストンの像について。 ブリストルという都市について、また5月下旬以降勢いを得ている #BlackLivesMatter 運動についてなど文脈的なことは前々々回に書い…

本日、記事のアップロード時刻が少し遅くなります。

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日、記事のアップロード時刻が、定刻の12:30より2時間遅れます。14:30にもう一度チェックしてみてください。 恐縮です。 nofrills拝

英語版ウィキペディアを見る(ブリストルの奴隷商人)

今回も、前回と同じく、2020年6月7日にブリストルで人々によって引き倒された銅像をめぐり、英語版ウィキペディアを見てみよう。ブリストルという都市についての文脈などは前々回書いてあるので、そちらをご参照のほど。 引き倒されたのは、今からほぼぴった…

本日、記事のアップロード時刻が少し遅くなります。

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日、記事のアップロード時刻が、定刻の12:30より2時間遅れます。14:30に4時間遅れます。16:30にもう一度チェックしてみてください。 恐縮です。 nofrills拝

過去分詞の分詞構文, 英語版ウィキペディアの見方, to不定詞の受動態, ボキャビル, など(ブリストルの奴隷商人にして「偉人」)

今日は実例はお休みにして、英語版のウィキペディアを読んでみよう。題材は前回の続きで、6月7日にイングランド南西部の都市ブリストルで引き倒された、300年前に没した奴隷商人の銅像について。 その奴隷商人、エドワード・コルストン(1636-1721)について…

関係代名詞、so that S can ~(ブリストルと奴隷貿易商人)

今回の実例はTwitterから。 今年5月25日、米ミネアポリスで1人の黒人男性が、1人の白人警官に首を膝で踏みつけられて殺された。警官は複数いたが、誰も首の踏みつけを止めなかったし、それどころか被害者の男性を取り押さえることだけにやっきになっていた。…

本日、記事のアップロード時刻が少し遅くなります。

いつもお読みいただきありがとうございます。 本日、記事のアップロード時刻が、定刻の12:30より2時間遅れます。14:30に7時間遅れます。19:30にもう一度チェックしてみてください。 恐縮です。 nofrills拝

倒置, those, 現在分詞, 関係代名詞の非制限用法, 【ボキャビル】struggle with ~(ウィリアム王子の密かなボランティア活動)

今回の実例は、英国の王室メンバーの活動についての報道記事から。 最近よい話があまりない英王室のニュースの中で、安定して「ほっこり」ポジションを維持しているのがケンブリッジ公夫妻(ウィリアム王子&キャサリン妃*1)とその3人のお子さんたちである…

数字の繰り返しを避けるためのas many ~(カリフォルニアの地震)【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。知らないと意味が正確に取れなくて苦労するという項目なので、ご注意いただきたいと思う。 ----------------- 今回の実例は、「英語は同じ単語を繰り返すことを嫌う」という原則に関連しての、数字…

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。