Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

現在完了の受動態, 引用符の使い方, there is said to be ~, 不定冠詞の用法, 使役動詞, 接続詞though(サセックス公夫妻の "引退")

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

今回の実例は、「ハリー&メーガン」ことサセックス公夫妻の突然の "引退" 宣言についての、わりと早い段階での報道記事から。

前回、王族主要メンバーによる直接会合(というかおばあちゃんとパパと息子たちの家族会議)を受けてのエリザベス女王ステートメントを取り上げたが、実はこのエントリをアップするつもりで準備してあった。ステートメントが出て、その文面が素材としてよかったので順番が逆になってしまったが、今回の記事は、サセックス公夫妻の突然の宣言についての衝撃のさなかで、まだ詳細がわかっていなかった(語られていなかった)ころの報道記事である。

記事はこちら: 

www.theguardian.com

 

 実例として見るのはこの記事の4パラグラフ目から:

f:id:nofrills:20200114165051p:plain

2020年1月9日, the Guardian

最初の文: 

Royal aides have been directed to work with the Sussexes and government representatives “at pace”, according to sources.

基礎的な文法知識があれば、わからない単語・熟語は辞書を引いて調べれば余裕で読める文だろう。

太字で示した部分は《現在完了の受動態》だ。受動態の《be +過去分詞》のbeのところが現在完了になって、《have been +過去分詞》という形になっている。

下線で示した引用符つきの "at pace" の部分だが、引用符が使われているということは、以前説明した通り、誰かの発言をそのまま(一字一句たがえずに)引用して示している、ということを表す。その発言主が、"according to ~" (「~によると」)の形で示されている。sourcesはマスコミ用語で、これは日本語のマスコミの用語を使えば「関係筋によると」となる。引用符でくくられている "at pace" は口語的なくだけた表現で、「それなりのペースで」、もっとストレートに言えば「スピーディーに」といった意味を表す。

 

次の文: 

There is said to be a willingness to make this work, though Buckingham Palace has acknowledged there are “complicated issues to work through”. 

太字にした "there is said to be ~" は、There is ~ のisの部分が、be (=is) said to be になった形。これだけではわかりづらいかもしれないが、下記のように考えるとスッキリするだろう。

  It is said that there is a willingness to make this work

  = There is said to be a willingness to make this work

つまり「~があると言われている」という意味だ。

willingnessは「意志、やる気」といった抽象名詞だが、ここでは「具体的な意志、意図」といった意味で、不定冠詞のaを伴っている。

"make this work" の部分は、《make + O + 動詞の原形》の形。「Oを~させる」の使役動詞の構文だ。

workはここでは「うまくいく、うまいこと作用する」の意味。

下線で示したthoughは《譲歩》を表す接続詞。「~だけれども…」の意味。

  Though our team lost, we enjoyed the match. 

  (うちのチームは負けたけれども、うちらはその試合を楽しんだ)

  It's very cold though it's sunny. 

  (晴天だが、とても寒い)

というわけで文意は、「バッキンガム宮殿は『対処すべき複雑な問題』があると認識しているが、これをうまくいかせたいという意志があるといわれている」。

 

参考書: 

クィーン [DVD]

クィーン [DVD]

 
徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

 
英文法解説

英文法解説

  • 作者:江川 泰一郎
  • 出版社/メーカー: 金子書房
  • 発売日: 1991/06/01
  • メディア: 単行本
 

 

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。