Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

《否定》の意味合いの同等比較 (as ~ as ...) 【再掲】

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

このエントリは、3月にアップしたものの再掲である。日本語母語話者にはわかりづらいが英語圏では頻繁に使われる口語的な表現(特に「文学的表現」というわけではない)について取り上げている。日本語母語話者ににとっては、こういう英文がさくさく読めるようになればワンランク上、という感じではあるが、英語のロジックという点では基本中の基本と言えよう。

--------------------------------------------------------

今回の実例はTwitterから。

ヨーロッパのラグビーの国際大会に「シックス・ネイションズ」というのがある。イングランドウェールズスコットランドアイルランドの4つに、フランスとイタリアを加えた6つの代表チームが総当たりで競い合う大会で、毎年欧州が冬から春になるころに1か月半にわたって行われている。

今年のシックス・ネイションズは3月16日が最終日で、ウェールズの首都カーディフで行われたウェールズアイルランドの試合が優勝の行方を決することとなった。この試合でどちらかが勝てばそのチームが優勝し、この試合が引き分けでなおかつこの日にスコットランドと対戦するイングランドが勝てばイングランドが優勝する(残り1試合はローマでのイタリア対フランス)。最終日の各チーム対戦成績は下記の通り。 

 

試合当日、Twitterではそれぞれの応援が盛り上がっている様子だったが、開始10分でウェールズが先制のトライを決める。その後もアイルランドはしょっぱい試合運びだったようで、Twitterで私がフォローするなどしているアイルランドの人たちは、とても静かだった。

 そんなときに流れてきたのがこちら。ツイート主はアイルランドのジャーナリスト、ポドレイグ・ベルトンさん。3月17日のセント・パトリックス・デイの休日を前に、お子さんと一緒に自宅のテーブルに置いたタブレットで試合を観戦していたときの一コマ。

 

アイルランド」を応援する緑の服に身を固めて画面を凝視する子供の顔には「つまんない」と書いてあるようだが、その写真に添えられた文面は: 

 This is about as fun to watch as Brexit

これは直訳すると「この試合は、Brexitと同じくらい、見ていて楽しい」となるが、普通に翻訳すると「Brexitもおもしろくないが、この試合もそれと同じくらいおもしろくない」ということになる。

 

日本語では、基本的に(皮肉を言っているような場合を除いては)、何かについて「おもしろい」と発話するとそれだけで無条件でプラスの評価をしているということになる。逆に「つまらない」というときははっきりそう言うか、否定する。

  この試合はおもしろい。

  ⇔この試合はつまらない。/この試合はおもしろくない。

 

英語でも単独の文ならそうだろう。例えば次のように言うはずだ(文面は一例)。

  This match is fun to watch

  ⇔ This match is boring. / This match is not fun to watch

 

しかし、英語の場合、《比較》の構文というか《比較》の概念が出てくると、見かけ上は否定文ではないし否定的なことを言っているわけでもないのに、意味としては否定的、ということが出てくる。それが今回の実例で、前提条件として「Brexitはおもしろくない」ということが広く共有されているから、"This is as fun to watch as Brexit." は「Brexitと同じくらいおもしろい」=「つまらない」ということだという意味が伝わるわけだ。

別の説明の仕方をすると、これは「この試合のおもしろ度は、Brexitのおもしろ度と同等だ」となる。「Brexitのおもしろ度が0.01なら、この試合のおもしろ度も0.01」という具合である。

これと同様の考え方をするのが、no more A than Bの「クジラ構文」である。これについては既に書いているので、そちらを参照されたい。

hoarding-examples.hatenablog.jp

 

f:id:nofrills:20190317202424j:plain

2019年3月16日、Twitter @PadraigBelton

 

ちなみに試合の方はずっとしょっぱいままで、前半を16対0で折り返した後、後半もアイルランドはほとんど何もできず、試合終盤にようやく1トライで7点で何とか意地を見せたという結果に終わったようだ。

 

 

ウェールズは大会で全勝。これをラグビーシックス・ネイションズでは「グランドスラム」と呼んでいる。おめでとうございました。

ウェールズといえばこの人、トム・ジョーンズもこの喜びよう。


TOTP Tom Jones - If I Only Knew 1994

 

  

英文法の心理

英文法の心理

 

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 
英文法解説

英文法解説

 

 

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。