Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

forbid ~ from -ing, 準否定語のlittle, interest in -ing (日本の天皇即位)【再掲】

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

このエントリは、2019年10月にアップしたものの再掲である。英語学習者の当面の目標は、こういう文をつっかえずに速度をもって読めるようにすることだと思うが、その過程で、ここで見ているような細かい英文法をひとつひとつ確認していくことは、重要なことである。

-----------------

今回の実例は、日本の天皇即位の礼を伝える報道記事から。

解説のための前置きは不要だろう。早速記事(英ガーディアンのジャスティン・マカリー記者による): 

www.theguardian.com

この記事は、10月22日の即位の礼の日に何があったかを伝える部分が上の方にあり、背景解説などが下の方にある、という構造になっている。今回実例として見るのは、記事の一番下のほう。

なお、Naruhitoは「徳仁」で、今上天皇のお名前である(英語報道ではこのお名前で呼ばれている)。

f:id:nofrills:20191025045229j:plain

2019年10月22日、the Guardian

注目したいのはキャプチャ画像内の2番目のパラグラフ: 

It has also focused attention on a looming succession crisis. Japan’s imperial household law forbids females from ascending the throne, and Abe’s conservative government has shown little interest in revising it to increase the pool of potential successors.

最初の文の主語のitはすぐ前のパラグラフの主語、"Naruhito’s enthronement" を受けている。この文のloomingは、日本の大学受験生にはやや難しい単語だが、仮に語義を知らなくても文脈から十分に読み取れるだろう(確認したい人は辞書を参照してもらいたい)。

 

次の文に、今回のポイントとなる表現が入っている。

「~に…させない」系の表現は英語にはいろいろあるが、基本形は《stop ~ from -ing》である。これはセンター試験で超頻出の表現で、ほぼ毎年どこかに出てくるのだが、stopの代わりに、keep, preventなどほかの動詞も用いられる。今回の実例のforbidもそういう動詞のひとつで、明確に「禁止する」という強い意味合いを持つ語である。《stop ~ from -ing》系の表現を習うとき、The bad weather prevented them from going out. (「悪天候のため、彼らは外出できなかった」)くらいのわりと日常的な事象を使った例文が出てくることが多いのだが、forbidはそんなカジュアルな感じではなく、より重々しいニュアンスだ。私が確認した時点では、下記ウィクショナリーの説明がコンパクトでわかりやすい。より詳しくは各自で英和辞典をご参照いただきたい。

ja.wiktionary.org

 

《forbid ~ from -ing》の例文としては下記のようなものがある。

  Victoria Beckham Reportedly Forbid Brooklyn From Dating Rita Ora*1

  (ヴィクトリア・ベッカムは息子のブルックリンがリタ・オーラとデートすることを禁じたと報じられている)

  You can’t forbid your workers from talking to journalists*2

  (あなたは、あなたの会社の従業員がジャーナリストに話をするのを禁止することはできない)

 

今回の実例の文、"Japan’s imperial household law forbids females from ascending the throne" は「日本の皇族についての法律(皇室典範)は、女性が皇位につくことを禁止している」の意味。

 

その次の部分: 

and Abe’s conservative government has shown little interest in revising it to increase the pool of potential successors.

 littleは《準否定語》と呼ばれ、「ほとんど~ない」と解釈する(ただしa littleとなるとそこまで否定的に解釈せず「わずかに~ある」と解釈されることになる)。show some interestは「いくばくかの関心を示す」だが、show little interestとなると「ほとんど関心を示さない」となる。

またinterestは前置詞inを伴って、「~への関心」という意味を表す。interest in musicなら「音楽への関心」だ。

そして、前置詞のあとには名詞か名詞相当語、つまり動名詞が来るので、interest in playing the guitar「ギターを演奏することへの関心」といった形を作る。

こういう理屈、つまり「文法」を押さえておくことが、英語学習の早道である。

 

ここまで見たところで、キャプチャ画像の少し上の部分に戻っていただきたい。《前置詞+動名詞》の表現がもう1か所ある。おわかりだろうか。

Akihito’s work in bringing the imperial family closer to ordinary people

Akihitoは「昭仁」で退位された先の天皇(現在の上皇)のこと。work in -ingは「~することにおける仕事」、「~しようという仕事」で、この部分の意味は「皇室を一般人により近づけようという仕事」である。

 

参考書:  

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

 
英文法解説

英文法解説

 

 

  

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。