Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

代名詞のother, 完了不定詞

↑↑↑ここ↑↑↑に表示されているハッシュタグ状の項目(カテゴリー名)をクリック/タップすると、その文法項目についての過去記事が一覧できます。

【おことわり】当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。

今回の実例は、先週金曜日にニュージーランドクライストチャーチで起きたとんでもないテロ攻撃に関する最新の報道記事から。

本題に入る前に、この攻撃でテロリストに殺された50人の方々を悼み、残されたご家族・ご友人のみなさまに心からのお見舞いを申し上げます。銃撃で負傷された方々には一日も早いご回復をお祈り申し上げます。

これまでもテロによる無差別大量殺人は何度も起きてきたというのが現実ですが、この事件はあまりにも衝撃的なので(それがどう衝撃的なのかを説明してしまうこと自体が、今回は「どこも安全ではない」と主張するためにこのような蛮行をはたらいたテロリスト側の思うつぼにはまってしまうと思うのでここでは説明しませんが)、赤道を挟んでほぼ反対側にある東京で単にニュースを追っているだけの私も茫然としています。クライストチャーチは、2011年3月11日の東日本大震災の少し前に大きな地震が発生し、多くの建物が被害を受け、日本人の留学生28人も含め、185人もの方々が亡くなるということを経験している都市です。その都市に、今回はテロという卑劣な暴力がふりかかりました。大地震という自然災害を乗り越えたクライストチャーチに暮らす方々にとっての今回のテロの衝撃の大きさを思うとき、言葉にできない思いに胸がふさがれるようです。

 

では本題です。今回の記事は、金曜日のテロ攻撃直後に逮捕され、即時起訴されて土曜日には出廷していた被告が単独犯であったと見られるという日曜日の報道です(テロ直後は共犯者がいると見られ、数人が逮捕されていました): 

www.bbc.com

 

 

f:id:nofrills:20190317181117j:plain

2019年3月17日、BBC News

 実例として見るのは3つ目のパラグラフ。ポイントは2つあります。

 

代名詞のother 

Three others arrested afterwards are not believed to have been involved, Police Commissioner Mike Bush said.

このotherは《代名詞》です。otherは代名詞なのに複数形があるので、sがついてothersという形になっています(同様に複数のsがつく代名詞としてはoneがあります)。othersは「他の人々、他のもの」という意味です。

  Do to others as you would be done by.*1

  (自分が他人によってしてもらいたいと思うように、他人に対して行動せよ)

 

今回の実例に出てくる "three others" は「他の3人」という意味です。

 

さて、otherには代名詞以外に、形容詞の用法があります。このため、受験生にとってはかなりややこしく思われているようです。形容詞ということは後ろに名詞を置いて使うということで、この場合は「他の」という意味を表します。

したがって、「他の人々」は、上記のように代名詞のotherを使ってothersと表すこともできれば、形容詞のotherを使ってother peopleと表すこともできます。

注意しておきたいのは、形容詞のotherに続ける名詞は複数形にするのが原則であるということ。単数形の場合はotherではなくanotherを使います。(ちなみにanotherという単語はan otherを元の形とする単語です。)

  Jamie intrduced me to other guests

  (ジェイミーは私を、他の招待客の人々に紹介した)

  Another guest arrived late. 

  (また1人、招待客が遅れて到着した)

 

完了不定

もうひとつの文法ポイントは完了不定詞。

Three others arrested afterwards are not believed to have been involved, Police Commissioner Mike Bush said.

主節の時制(現在: are)の1つ前のことを表すため、to have beenという《完了形の不定詞》(不定詞の完了形)が用いられています。

この形について、問題集などでよく問われるのが、次のような書き換えです。

  Three others arrested afterwards are not believed to have been involved

  = It is not believed that three others arreted afterwards were involved

このように、形式主語itと真主語のthat節を使った構文に書き換えると、「1つ前の時制」とはどういうものか、よくわかるのではないかと思います。

 

今回の実例の文:

Three others arrested afterwards are not believed to have been involved, Police Commissioner Mike Bush said.  

これは「後で逮捕された被告人以外の3人は、事件に関与していたとは考えられていない、とマイク・ブッシュ警視総監は述べた」の意味となります。

 

なお、今回は代名詞としての1つの用法について基本的なことを説明しただけですが、英作文の力をつけようとするときにotherはいろいろと注意が必要な単語なので、一度辞書をしっかり読んでおいてください。

 

 

ジーニアス英和辞典 第5版

ジーニアス英和辞典 第5版

 
ウィズダム英和辞典 第4版

ウィズダム英和辞典 第4版

 

 

英文法解説

英文法解説

 

 

 

*1:聖書の言葉で、日本語では「おのれの欲するところを人に施しなさい」というこなれた表現で知られています。

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。