今回の実例は、5月23日、欧州議会議員選挙投票日のTwitterから。
今年の欧州議会議員選挙はEU加盟各国で23日から26日にかけて投票が行われ、26日の投票締め切りをもって開票が始まった。投票日が早かった英国では26日深夜(日本時間では27日朝6時ごろ)まで報道に制限が課せられており、出口調査結果も出されていなかったが、現地で日付が変わるころ(日本時間27日朝8時ごろ)にはブリテンの大方の結果は出ていた。この選挙に興味がある方は、ガーディアンの開票速報live blogが要領よくまとめられていると思うので、そちらをご参照のほど。
今回、当ブログで参照するのは、選挙そのものについての記事ではなく、選挙に付随的に発生するTwitterのハッシュタグ。これが、ツイート本文での言語情報は少ないのだが、写真からいろいろなことを読み取るのが楽しいという人にはめっぽう楽しいはずだ。
まずはこちら:
Marks out of 10 for this good boy? He was so well behaved he was allowed in. #dogsatpollingstations pic.twitter.com/DMMWTJsRXa
— Tom Wilkinson (@tommywilkinson) May 23, 2019
ツイート本文の:
He was so well behaved he was allowed in.
ここは《so ~ that ... 構文》が使われているが、thatが省略されている。自分で書くときはthatを省略せずに書いたほうが推敲の際なども読みやすくて安心できるのだが、普段英語で報道記事などを読んでいると、このようにthatを省略した形を非常に頻繁に見かける。文意は「彼はとてもお行儀よくしていたので、(投票所の)中に入ることを許された」。
本文のあとにあるハッシュタグ、#dogsatpollingstations (= Dogs at Polling Stations) は、今では英国で選挙というと必ずTrendsに入るほど恒例となったハッシュタグで、元々は2015年の選挙のときに自然発生的にTwitterで始まったものだ。下記ページに記録してあるので、ご一読いただきたい。
その後、毎年選挙のたびにこのハッシュタグが使われ、今では選挙投票日前日になると地方自治体のアカウントや政党支部のアカウントのようなところが「明日は #DogsAtPollingStations の日ですね」とツイートするほどに定着した。
今年、2019年は5月の第1木曜に地方選挙が行われていて、そのときもこのハッシュタグがTrendsに入っていたのだが、その3週間後の欧州議会選挙でも同じようにこのハッシュタグが活発だった。
というわけで、少し写真を見てみよう。
European Parliamentary Elections take place tomorrow which means more #dogsatpollingstations 🐶🗳️ Polls open 7am to 10pm, so be sure to take your four legged friend along and vote! pic.twitter.com/oj2vxUbqtR
— Camden Council (@CamdenCouncil) May 22, 2019
Duty done. #dogsatpollingstations pic.twitter.com/kx4Ysm36ME
— Sunin Patel (@suninp) May 23, 2019
Millie doing her bit for democracy #dogsatpollingstations2019 #dogsatpollingstations #EuropeanElection2019 pic.twitter.com/6dSfpuXKoy
— Philip Morris (@phil500) May 23, 2019
I wish Nala were able to cast her vote - think we’d get better results! #dogsatpollingstations2019 #dogsatpollingstations pic.twitter.com/WiUtn70oFx
— Sarita Heikkinen (@AnSaHei) May 23, 2019
Poppy says...don’t forget to vote! #dogsatpollingstations pic.twitter.com/7mBGOvIWBK
— Caroline Criado Perez (@CCriadoPerez) May 23, 2019
Obi Wan voting for the dark side not to take over 🐶#dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/HJgOl0KlVw
— Lauren Evans (@iamlaurenevans) May 23, 2019
#dogsatpollingstations go vote peeps pic.twitter.com/ffG3IFhrN9
— Mara Mac (@MaraMcAsey) May 23, 2019
Even Ragnar is laughing at the state of British politics #EuropeanElection2019 #dogsatpollingstations #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/VUWejspfPg
— Ellen (@EllenofCroy) May 23, 2019
The one good thing about UK politics is #dogsatpollingstations pic.twitter.com/ibMvTUef8N
— James Willerton (@James_1985) May 23, 2019
This is my village’s ACTUAL POLL CLARKE, name badge and everything. She’s called Foxy. #dogsatpollingstations pic.twitter.com/OpjTOQh52r
— Julie Crawshaw (@fatanklesjules) May 23, 2019
このように投票所前に貼り紙で "POLLING STATION" とだけ表示されているのは、イングランドか北アイルランドでの写真である。
スコットランドでは「投票所」のことは "POLLING PLACE" と言う。
It’s time #DogsAtPollingStations pic.twitter.com/UtafiupSSR
— Martin Crewe (@CreweMartin) May 23, 2019
Use your vote #dogsatpollingstations pic.twitter.com/MjVxV78ery
— Lorna Semple (@SempleLorna) May 23, 2019
"But I thought they said Biscuit Party.. did they lie?"
— Jordan White (@JordJ_W) May 23, 2019
Yes lad, yes they did.#dogsatpollingstations#ledbydonkeys pic.twitter.com/sgEq47chBb
このツイートは、Brexit Party(「ブレグジット党」、UKIPを離党したナイジェル・ファラージが今回立ち上げた新党)をBiscuit Party(「ビスケットを食べる会」)と聞き間違えた犬が「ビスケットないの? うそだったの?」と言っている、というネタ。飼い主さんが「そうだよ、うそだったんだよ」と答えているのも込みで、完成度が高い。
Archie thinks pawlitics is barking mad #dogsatpollingstations pic.twitter.com/ho6rUJu1z2
— fergies (@5Fergies) May 23, 2019
Archieという名前の犬。Archieといえば先日生まれたハリー王子とメーガンさんの赤ちゃんがそう名付けられているが、スコットランドの名前(アーチボルドの愛称形)である。pawliticsはpoliticsのダジャレ (paw = 「前足」)。
一方、ウェールズは公用語はウェールズ語と英語なので、上の段にウェールズ語、下に英語という形で2通りの「投票所」の表記がなされている。
Sally looking slightly non-plussed to have her morning walk interrupted by the democratic process #dogsatpollingstations pic.twitter.com/0UsISuGtpU
— Mike Walmsley (@mikewalmsley11) May 23, 2019
Doing our civic duty #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/rX2vEdPUtL
— Queen of Herts (@StineInWales) May 23, 2019
Stella is pleased to be attending her first ever vote 🗳 #dogsatpollingstations2019 #dogsatpollingstations pic.twitter.com/puJu5gOTx5
— Freya Whittington (@freglin) May 23, 2019
さて、イングランドに戻るが、「投票所がオープンしている時間」は "OPENING TIMES" と表現されていることが貼り紙で確認できる。
A dog outside a polling station
— Pete Blakeman (@teesdalemag) May 23, 2019
Vote early, vote often! #dogsatpollingstations pic.twitter.com/thk4fIE2VP
「投票所のオープン時間」の表示、ウェールズ編:
@innocent Floating #dogsatpollingstations2019 #woof pic.twitter.com/zSkHev972c
— Suzy Webster (@suzysopenheart) May 23, 2019
また、車椅子の人用の出入り口は "DISABLED ACCESS" と表されている。このまま読むと「ableでない経路」とも読めてしまうが、ピクトグラムを見れば英語の解釈に不安がある人もわかるだろう。貼り紙用にAccess for the Disabledを簡略化すると "Disabled Access" になる、というのもなかなかおもしろい。
I was one of the first in this morning to exercise my democratic right to vote (well, guide dad to vote anyway!) It's all about #DogsAtPollingStations today - have you voted yet? #EuropeanElections #EUElections2019 #EuropeanElection2019 #DogsOfTwitter @DogsAtPollingS #London pic.twitter.com/Z2OuS1FDK4
— Kika 🇬🇧 (@Kika_GuideDog) May 23, 2019
下記は同じく「車椅子の方の入り口」の表示、ウェールズ編:
A few bots around today trying to divide people, but our dog knows how to deal with them. Ignore or block. #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/eCjTnVxTxG
— Wrexham For Europe #FBPE (@Wrexhamforeu) May 23, 2019
投票所の中には今は原則として犬は入れないようだが(2015年にハッシュタグが始まったときは、投票所の中に犬を連れて入っている人の写真が報道写真で流れていたが)、もちろん盲導犬・介助犬は別である。
#EUElections2019 #voted #dogsatpollingstations2019 #guidedogsatpollingstations2019 tweeted with permission from My other half and my daughter. pic.twitter.com/wUlaYUlD1P
— Emma Croft (@emzlou2606) May 23, 2019
※上記、写真の全体像を見るには写真をクリック/タップ。英国でこういうハーネスをした犬がいたら盲導犬・介助犬なので、なでなでしようとしたりしないように。
日本語で「この駐車場で盗難、破損などがあっても、当方では一切責任を負いません」というような貼り紙の文言を英語にしたいとき、機械翻訳にかけて意味不明な英文もどきを産出するのではなく、下記の写真にある掲示を思い浮かべていただきたい。あるいは映画『ロッキー・ホラー・ショウ』でもいい。「当方では責任を負いません」は、"At your own risk" という表現でよいのだ。
I think the dog was the most enthusiastic about today’s voting, at least she got a sunny walk. She also completed a comprehensive risk assessment. #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/syD5TtshJU
— Matt Tunnard (@wigtoftfarmer) May 23, 2019
下記は飼い主と犬が同じ顔をしていておもしろいが、ツイート本文は1940年代の音楽家の用いた文言をベースにしたものだ。これと同じ元ネタに基づいた表現を日本でやったらネットでばかばかしい大騒ぎが起きたことがあるのだが、英語圏ではもちろん何も騒動になったりはしていない。少なくとも今は。(そのうちに「殺害予告だ」ときぃきぃ喚き出す人も出てくるだろう。)
THIS CANINE KILLS FASCISTS. #DogsAtPollingStations #Vote pic.twitter.com/6DsNUJSkgw
— Andy Miller (@i_am_mill_i_am) May 23, 2019
こちらも飼い主と犬が何だか似ている。ロンドンのカーン市長。
Labour in Europe has delivered amazing things for our city, including better working rights and action on climate change.
— Sadiq Khan (@SadiqKhan) May 23, 2019
Londoners have until 10pm to vote - find your polling station and #VoteLabour 🌹 https://t.co/RYCLihc390 #EUelections2019 #DogsAtPollingStations 🐕 pic.twitter.com/GaIBO06tlt
この子、Bowieっていうのか……ロケーションのせいだろうけど、何かに似てる。
#dogsatpollingstations2019 Bowie doing his bit pic.twitter.com/gY05elb6sK
— Charlotte (@Soomka) May 23, 2019
下記ツイートの "dapper" は「おしゃれな、粋な」という意味の形容詞だが、独特の雰囲気のある言葉で、この写真の男性と犬はその点についてとても雄弁だと思う。
“Dogs” and a dapper man #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/fo9Yt0jx6Q
— Jules Gray (@juliogrigio) May 23, 2019
あと、最近「投票所の犬たち」で柴犬を見ることも多くなってきた。下記ではちゃんと "doge" と呼んでいて、Wow. Many nice. Very humour. Such perfect. と思う。
Democracy doge says don't let the racists win #dogsatpollingstations #EUelections2019 #voted pic.twitter.com/2UbDRKDMw0
— Laura Varley (@RocketMinx) May 23, 2019
And we’re back. #dogsatpollingstations pic.twitter.com/W9v0R8Q2Ga
— Richard Reid (@richardreid14) May 23, 2019
もちろん、犬を投票所に連れて行くことにはちょっとした危険も伴う。建物の外につないでおくと犬泥棒に連れていかれてしまうかもしれないので、2人で行って交替で投票するか、犬をつないでおく間は誰かに見ていてもらうなどしなければならない。また、投票に案外時間がかかってしまった場合、車の中に置いておいたりすると犬が熱中症になってしまうかもしれない(英国で5月の選挙の時期にそこまで暑くなることはほとんどないのだが)。そういった点について、Dogs Trustという犬の保護団体が注意喚起するツイートをしている。「動物が水を飲むボウルを設置してもらうよう、投票所に要請してみてください」など、実に細やかな心遣いである。
We have some top tips if you're visiting your local #PollingStation with your pooches tomorrow:
— Dogs Trust 💛🐶 (@DogsTrust) May 22, 2019
☀️Get to the Polling Stations early, especially if it's hot
🚗Never leave your dog in the car
💦Encourage your local Polling Station to have a water bowl#DogsAtPollingStations pic.twitter.com/2JYGrkeigW
すごいどうでもいいかもしれないし、英語とは関係ないんだけど、私、こういう「英国式ガムテープの貼り方」 見るの、好き。バラバラだったりクチャっとしてたり。2つ目のなんて、ガムテープとダックスフントが調和していてほとんど美しさを感じるほどだ。
Pablo’s celebrating his 1st birthday with a trip to the polling station #dogsatpollingstations #Voting pic.twitter.com/hqUx0Ec7ij
— bme500 (@bmewelshy) May 23, 2019
UK politics is a mess but at least we have #dogsatpollingstations pic.twitter.com/w2xjZ9bZ36
— James Barton (@james_barton_) May 23, 2019
#dogsatpollingstations2019 obviously she had to come and vote with us! pic.twitter.com/Q1lWB7TFkw
— Jen (@jcbaketech) May 23, 2019
こんなくしゃくしゃの紙を貼りづらそうな場所に毎度毎度選挙のたびに貼るより、しっかりした看板的なものを作ったほうが楽なんじゃないのかなと思うけど。下記のような。
Indeed - we’re in a proper pickle & no mistake! But we’re all very well thank you. I took Indy to do our civic duty too. 😊 #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/Ae4WDLRJ99
— Karen Powell (@threepowells) May 23, 2019
下記の看板はかなり古そう。フォントが。
I’ll be at work this evening for The Introduction to EFT #cpd so had to get my vote in early #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/Xb4q5QFTGV
— CounsellingTraining (@AcademySPACE) May 23, 2019
自治体が看板を用意しているところもある。Tower Hamletsはロンドンの区の1つ(ロンドン塔のあたり)。
Poms go polling #dogsatpollingstations2019 #dogsatpollingstations pic.twitter.com/b3yPPt7Tzm
— Paws (@paws) May 23, 2019
「犬連れて投票に行ってきたんだけど、スマホを持っていくのを忘れたので、こちらが投票所から帰ってきた犬になります」といううっかりさん。
Took my dog but not my phone to vote, so here is my post-polling-station hound #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/4HmYBw5fYv
— Megan Bruce (@meganlbruce) May 23, 2019
あと「うちには犬はいないので、僕が犬になってみました」という人がいたりして:
When you don’t have a dog on voting day so you’re the dog #dogsatpollingstations pic.twitter.com/z3hYvtdpiD
— Simon (@SimonParker93) May 23, 2019
「そりゃヤギになろうって人も出てくるよね……」と思わずにはいられない。
最後にフォトジェニックな子:
Dog democracy in action#dogsatpollingstations2019 #DogsAtPollingStations pic.twitter.com/BjAsJGpOwU
— Bryonie Baxter (@bryonieb) May 23, 2019
【おまけ】
アイルランド。英語とアイルランド語の二段表記で、アイルランド語の表記には2通りあるみたい。
There's about 1/2 hour left to vote! #DogsAtPollingStations #LE19 #EP2019 #DivorceRef pic.twitter.com/Eaua3uZdCm
— Dogs For Choice (@DogsForChoice) May 24, 2019
#DogsAtPollingStations pic.twitter.com/VeiBmrMd4L
— Ivorpabst (@Ivorpabst) May 24, 2019
Yoshi is pupset- thought it was a Poodling Station #dogsatpollingstations #dogsatpollingstations2019 pic.twitter.com/WmvXlB2gPL
— Claire Redmond (@RedmondClaire) May 24, 2019
#IVoted with my #dogsatpollingstations A generous 19 points for Gemma O'Doherty! pic.twitter.com/IpZiQBMPSt
— Dublin Details (@DublinDetails) May 24, 2019
Urban Voices: Accent Studies in the British Isles (English Edition)
- 出版社/メーカー: Routledge
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
英語の帝国 ある島国の言語の1500年史 (講談社選書メチエ)
- 作者: 平田雅博
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (6件) を見る
※サムネ用写真 via
https://twitter.com/suninp/status/1131442602115338240