Hoarding Examples (英語例文等集積所)

いわゆる「学校英語」が、「生きた英語」の中に現れている実例を、淡々とクリップするよ

英英辞典

いただいたブコメから、有益な追加情報ならびに参考書& "if awkward" について調べてわかったこと

【後日追記】この件についてのエントリはカテゴリでまとめて一覧できるようにしてあります。【追記ここまで】 今回も引き続き変則的に。 一昨日11月18日のエントリは、はてなブックマークで現時点で768件のブクマをいただいています。ブコメは現時点で214件…

civil unionはmarriageとどう違うか, a right to do ~, a right to ~ (ローマ教皇が同性間のシヴィル・ユニオンを支持)

今回の実例は、世界中で大きなニュースのひとつになっているローマ・カトリック教会のフランシスコ(フランチェスコ)教皇の発言から。 まず最初にお断り申し上げておくと、私はキリスト教の信仰は持っていない。もっといえば、英語圏で「信仰 faith」とされ…

black cat appreciation dayは「黒猫の良さを認識する日(黒猫鑑賞デー)」。このappreciationは「感謝」ではありません。

今回は、いつもとは少々違った感じで。 手元にある英和辞典で、appreciationという単語を引いてみてほしい。《意味》がたくさんあって、どれが《正しい意味》(つまり、自分が今見ている文に適した語義)なのかが判断できなくなりそうなほどだと感じられるだ…

未知の単語やフレーズに遭遇したときの読み方, 直説法のif節, make + O + C, 肯定文でのany, thatの判別(私たちが使っている綿製品とウイグル人弾圧・人権侵害)

今回は前回の続き。 前回説明したように、何らかの報告についての報道記事では、前半でまずその報告の内容を端的にまとめたあと、後半で当事者や当局者に取材して得られたコメントなどを記載するのが基本形である。 それに加えて、前半で報告の内容をまとめ…

【ボキャビル】ビジネスパーソンの間ですっかり定着している言い回しのリアルな例(ジョンソン首相を私はこう見る)【再掲】

※本日新規記事の代わりに、一昨日・昨日と書いてきたことについてウィキペディアの編集作業を行い、ブログは過去記事の再掲としたいと思います。宜しくお願いします。 ---------------- このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。ここで取り…

offense (offence) は、カタカナ語の「オフェンス」から離れて意味を確認しよう【再掲】

このエントリは、先週末同様、2019年7月にアップしたものの再掲で、私のTwitterでも定期的に(なおかつランダムに)フィードしているものである。ここで述べているようなことは、(この先はどうかわからないが少なくとも)現在社会人の人々にとっては「学校…

スポーツで「攻撃の」を言う言葉がoffensiveなのに、「攻撃陣」のことをoffenderと言わないのはなぜか【再掲】

このエントリは、昨日同様、2019年7月にアップしたものの再掲で、私のTwitterでも定期的に(なおかつランダムに)フィードしているものである。ここで述べているようなことは、(この先はどうかわからないが少なくとも)現在社会人の人々にとっては「学校で…

offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話【再掲】

このエントリは、2019年7月にアップしたものの再掲である。また、このエントリは私のTwitterでも定期的に(なおかつランダムに)フィードする過去記事として取り上げているが、かなりよく参照していただけているようだ。こういったことは、(この先はどうか…

動名詞の意味上の主語, 動名詞の否定形, 【ボキャビル】speak to +〈人以外の何か〉(英国式、 #自粛と補償はセット )

今回の実例はTwitterから。 英国では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として厳しい行動制限(ロックダウン)を導入したときに、「補償」もまた導入した。従業員の雇用を維持した企業に対し従業員給与の最大8割を支給するという支援策(Coronavirus Job Re…

be used to -ing, 現在完了進行形, such ~ that ...の構文, など(人種差別の暴言にさらされる記者)

今回の実例は、イギリスで起きていることについての報道記事から。 英語では「人種差別的な暴言を吐かれる」ことを、日常的には、 be racially abused と表す(「ヘイトスピーチ」という法律文書に出てくるみたいな抽象的な用語はこういう場面ではあまり使わ…

「買いだめ」「かさばる」などの英語表現あれこれ(トイレットペーパー買い占め騒動)

今回の実例は、日本と同じような現象が起きているオーストラリアについての報道記事から。 ただし今回はいつもとは趣向を変えて、「それって英語でどう表せばいいの?(英語でどう言うの?)」ということを学ぶ、という方向で。 新型コロナウイルスの感染者が…

【ボキャビル】ビジネスパーソンの間ですっかり定着している言い回しのリアルな例(ジョンソン首相を私はこう見る)

今回の実例は、近年、ビジネスパーソンの間で大流行して定着したというフレーズが出てきているインタビューより。 英国の公共放送BBCのラジオは、やたらとたくさん局がある。ニュース・天気予報はもちろん、音楽中心のところもあればスポーツ中心のところも…

offense (offence) は、カタカナ語の「オフェンス」から離れて意味を確認しよう

今回は、前々回と前回の続きで、offense (offence) という名詞に関してのまとめ。これでシリーズ完結だ。 hoarding-examples.hatenablog.jp hoarding-examples.hatenablog.jp このシリーズの発端となった前々回は形容詞のoffensiveについて、前回は動詞のoff…

スポーツで「攻撃の」を言う言葉がoffensiveなのに、「攻撃陣」のことをoffenderと言わないのはなぜか

今回は、前回の話から派生して、offendという動詞について。 hoarding-examples.hatenablog.jp 前回は、offensiveという形容詞は、限定用法(名詞を直接修飾する用法)でなければ、まあだいたいは「無礼な」という意味になるということを、英英辞典なども参…

offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話

今回は、実例というより、実際の誤用例に関連しての投稿。もちろん実例もつけるが、しばらくは「誤用」の話になるので読むのが嫌になる人もいるかもしれない。 7月6日、日本のある大学のオープンキャンパスの告知ポスターだという画像をTwitterで見かけた。…

book (動詞) 、booked (形容詞)

今回は実際のニュース記事のキャプチャ画像はお休み。 動詞のbook 先日、問題集を見ていたら、「受動態」のカテゴリーに、bookedという単語が出てきた。このbookはもちろん動詞で(だから「本」という意味ではなく)、「~を予約する」という意味だ。語源は…

当ブログはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。筆者が参照している参考書・辞書を例示する際、また記事の関連書籍などをご紹介する際、Amazon.co.jpのリンクを利用しています。